V-expo イベント/セミナー

「メタバース× 学術大会」メタバースで学術大会を開催した経験者の生の声を聞く!

作成者: V-expo|Oct 27, 2025 7:54:38 AM
 

メタバースを活用することによる新たな価値創出と、学会での活用にフォーカスを当てたセミナーを開催します。
実際にメタバースを活用して学術大会を実施された近畿国立病院薬剤師会の本田会長と山下副会長をお迎えし、 経験者の生の声をお届けします。

セミナー概要

対象者

 ・医療や薬局、患者会などでメタバースを利用できないかとご検討されている方

 ・メタバース活用を検討されている方

 ・メタバース上でイベントを開催するメリットが知りたい方

日時:6/12(水)14:00-15:00

応募締切:2025年6月10日(月) 24:00まで

会場:オンライン配信
               ※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします

共催:近畿国立病院薬剤師会

   株式会社m-Lab

当日のアジェンダ

 ・14:00-14:05  セミナーのご案内

 ・14:05-14:10  医療・薬剤業界でのメタバース活用事例のご紹介(m-Lab)

 ・14:10-14:25  近畿国立病院薬剤師会の活動・メタバース学会について(山下副会長)

 ・14:25-14:45  メタバース活用について(近畿国立病院薬剤師会×m-Lab)

 ・14:45-15:00  質疑応答

 

登壇者

近畿国立病院薬剤師会 会長

本田 富得

国立病院機構 神戸医療センター 薬剤部長として勤務。近畿国立病院薬剤師会の運営方針として「会員の質的向上と会員相互の親睦を図る」こととし、定期総会、研修会や学術集会、シンポジウム等の企画、活動している。今回、新たな試みとしてメタバースを利用した学術発表会の企画、運営に携わった。

近畿国立病院薬剤師会 副会長

山下 大輔

国立病院機構の病院薬剤師として20年以上勤務し、現在は大阪医療センターの副薬剤部長。
近畿国立病院薬剤師会の理事として10年以上、様々なイベントの企画運営を行っている。
今回のメタバース学術大会では、企画立案・現場のまとめ役として参加した。

株式会社m-Lab 取締役CSO

村上 沙織

新卒でSES業界へ入社し、システムエンジニアとして金融系業務システム開発などに従事。 その後、サイバーエージェントやmedibaでエンジニアとしてのキャリアを積み、出産を機に起業。エンジニアとしての知見を活かし、自社サービスを展開中。

 

ご参加までの流れ

①申し込みフォームに必要事項を記入し送信してください。
②前日までに視聴用URLをお知らせいたします。
③当日、視聴用URLにアクセスいただくと、ご参加いただけます。

 

個人情報の取り扱いについて

本セミナー参加にあたり、個人情報の管理については、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
また共催企業それぞれが以下の目的で利用を行います。

- お客様のご意見やご感想の回答の共有
- 共催企業からの情報提供

プライバシーポリシー

 

お問い合わせ先

セミナーに関するご質問・ご要望は以下までお問い合わせください。

お問合せ