Skip to content
All posts

「メタバース×地方創生」新潟で行政と共にイノベーションを起こし続ける坂田さんの生の声を聞く!

V-expoセミナー
 top (66)
メタバースを活用することによる新たな価値創出と、地方創生へフォーカスを当てたセミナーを開催します。
実際に新潟でメタバースを活用したアカデミアを実施されている株式会社BSNアイネットの坂田様が、 どのように行政と共にイノベーションを起こしてきたのか、生の声をお届けします。

セミナー概要


対象者
・自治体のDXを担当されている方
・地方創生でメタバース活用を検討されている方
・地方でオンライン学校を運営されている方
・メタバース上でイベントを開催するメリットが知りたい方
日時:2024年5月15日(水) 14:00-15:00
応募締切:2024年5月13日(月) 24:00まで
会場:オンライン配信
               ※参加申し込みをして頂いた方へのみ、視聴用URLをお知らせいたします。

共催:株式会社BSNアイネット、株式会社m-Lab
当日のアジェンダ
・14:00-14:05  セミナーのご案内
・14:05-14:10  地方でのメタバース活用事例のご紹介(m-Lab)
・14:10-14:40  坂田様(BSNアイネット)の活動について
・14:40-14:45  小林様(BSNアイネット)から実際にメタバースを活用してみて
・14:45-15:00  質疑応答

 

登壇者

sakatasan

株式会社BSNアイネット 執行役員

坂田源彦

幼少期をスペインで過ごし、外資系IT企業 Sun microsystems を経て、新潟へIターン。BSNアイネットでは先端技術を活用する新サービス設計のSEを経て、現在SN@P新潟、NINNO、I-DeAなどの拠点を活用し、地域課題解決 x IT をテーマにコンソ型プロジェクトを手掛ける執行役員。

murakami

 

株式会社m-Lab 取締役CSO

村上 沙織

新卒でSES業界へ入社し、システムエンジニアとして金融系業務システム開発などに従事。 その後、サイバーエージェントやmedibaでエンジニアとしてのキャリアを積み、出産を機に起業。エンジニアとしての知見を活かし、自社サービスを展開中。

 

ご参加までの流れ

①申し込みフォームに必要事項を記入し送信してください。
②前日までに視聴用URLをお知らせいたします。
③当日、視聴用URLにアクセスいただくと、ご参加いただけます。

 

個人情報の取り扱いについて

本セミナー参加にあたり、個人情報の管理については、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
また共催企業それぞれが以下の目的で利用を行います。

- お客様のご意見やご感想の回答の共有
- 共催企業からの情報提供

プライバシーポリシー

 

お問い合わせ先

セミナーに関するご質問・ご要望は以下までお問い合わせください。

お問合せ